助からず・・・が厳選するdieSで激しくオススメの5曲

〜前回までのあらすじ〜
dieSでオススメの1曲を5曲に増やしてしまう罪深いオレを赦して呉れるかい・・・?

dieSでオススメの5曲は?

シャーマン / SEX SLAVE / デビルズアートデカダンス / 幻影 / バーサーカー

▲初めてdieSに触れる人にオススメする5選。取っ付きやすさとライブでの流れを意識した曲順、且つ曲調が5曲とも被らない様バランス良く選出しました・・・

【シャーマン】

見る幻に毒を盛れ
dieSを象徴する「見る幻に毒を盛れ」を歌詞に有する代表曲
澱み蠢く熱気の中で神降ろしを行なう様な妖しさ、そんな世界を彷彿とさせるアダルティ且つデカダンな音を聴けば「dieSと言えばシャーマン!」となるのは必然と言える
(100質の回答をMAD STAGEにするかシャーマンにするかで最後まで迷い、結果MAD STAGEにしたけれどどうしてもシャーマンもオススメせずにはいられなかったのでこの記事を書くに至りました・・・†)

【SEX SLAVE】

赤道直下泣いてる魂へ
dieS史上1、2を争う"動"のセクシーさを持ち、dieSの新たな看板と言っても決して過言では無い
気付けば腰を揺らし踊ってしまう様なダークなダンサンブル感が絶妙
この俺達SEX SLAVE 愛と性間違えた
人間と言う枠組みではなく、生きとし生けるモノの本質としての"性"を本能から喚び起す
原始的なエロス、この表現が一番相応しいかもしれない

【デビルズアートデカダンス】

今夜舞台は皆既月食
君と戯れの皆既月食
"静"と"動"にdieSの曲を分類したとすると、"静"の王道として挙がるであろうミディアム・ロック
イントロの力強いドラムが耳に入ると共に一気に世界に浸かり沈む
太陽
月
黒い光
幻の夜
象徴的な語句が並ぶこの曲はDメロに差し掛かった途端一気に広がりを見せ、黒い光の中でのみ逢える形の無い恋人と口付けを交わす、映画のワンシーンを観ている様な情景を際立たせる

【幻影】

return to shining sunrise
return to life in the rainy ours times
サビから始まる冒頭を聴いた瞬間、この曲が持つ美しさに耳を奪われてしまう名曲
優しい雨の中、目の中で雨粒は輝く星に変わり鏤められた様に輝き出すサビは必聴
dieSの作曲は殆どを荒瀬が担っているが、幻影は荒瀬と亮さん連名での作曲なのでその点も注目すべきポイント
雨に変わる 心を連れ去る 匂いを残して

【バーサーカー】

処女になるもう一度だけ
今宵はもう終われない

dieS屈指の暴れ曲
荒瀬独特の男性的な力強いエロティックさを持つ表現と耳に残る語感がふんだんに盛り込まれた歌詞は、今回奇しくも紹介出来なかった【Scar.to.low.now.YOU.ME】と双璧を担う面白さ
よだれ垂らして オマエと踊ろう

(なんとバーサーカーはiTunesに歌詞をブチ込むのを忘れており今記憶と勘を頼りに歌詞を書いているので間違えてる可能性に怯え過ぎて緊張しています・・・後日答え合わせしますね・・・)

2018.07.01 追記

処女になる 文字通りに
今宵 もう戻れない

(はい大間違いです!!!!!4日間も恥を晒した!!!!!!!) 

ヨダレ垂らしてオマエと踊ろう

(ここも間違えていたら耳が腐っている事を証明するも同然だったのでギリギリセーフで本当に安心しました・・・もう二度と歌詞を確認せずにblog(ボッキ、ロンリー、オナニー・・・、グレイト・・・。)は書かない・・・)

また荒瀬大と言えばコレ!と皆々様が口を揃え言う「頭ちょーだい!!」はライブ時バーサーカー前のド定番煽り、因みに"頭"の部分等は荒瀬の気分と季節と時事ネタによって変わる

例:スイカちょーだい!!/クリスマスちょーだい!!/サンタクロース頭ちょーだい!!クリスマスプレゼント頭ちょーだいバーサーカー!!!

dieSの楽曲は全体的に聴きやすく耳に残りやすい物が多いですが、その中でも特に取っ付きやすい曲を厳選しました!
初めてdieSに触れる人は勿論、対盤でdieSを見て「曲名は分からないけどかっこよかった!気になる!」みたいな方にも激しくオススメです・・・†

dieSのオススメを紹介する念願を達成出来たので正に感無量です・・・
なるべく主観的な意見と客観的な目線を混在させる様に意識しながら選出したので、心の底から自信を持ってオススメします・・・†
少しでも頭の片隅にdieSが存在する切っ掛けになれれば幸いです





それでは本題です


助からず・・・の趣味を最優先させた場合のdieSでオススメの5曲は?

NO DRUG / mirror / DIES N' ROSéS / MA(裸)RIA / 天使

▼わたしが最高に狂えるdieSの(荒瀬)大大大好きな曲もオススメしたいんだけど挙げ出すとキリが無いので5曲だけで良いから書かせて許して・・・5選。
わたしの趣味を優先させながらもライブでの流れを意識した曲順、且つ曲調が5曲とも被らない様バランス良く選出しました・・・(Déjàvu)

【NO DRUG】

sex for sex
NO DRUG
dieS流デカダン・インダストリアル
▲サビ終盤〜Aメロ直前までに掛けての展開、わたしはこの部分がほんっっっっっっっっっっっっっっっっっとうに大好きで聴く度に全身の血が沸騰し脳内から視神経に掛けて火花が飛び散り破裂する感覚を覚えてしまう
曲全体としては硬質さと歪さを混ぜ合わせた不穏な曲調と、緊迫感溢れる曲展開に思わず息を呑む事は請け合い
ライブでのノリはハンズクラップを多様しており、サビで荒瀬と共に手を叩く様子はある種の宗教的な雰囲気も伺える

【mirror】

映す素顔 目をそらすオマエは
鏡越しに心をうかがっている
空気が肌を舐め纏わり付く様なシリアスな雰囲気が特徴的
"鏡"に存在するのは自分自身でありながら、何処か異質な者と対峙するかの如く探り合う様を想起させる歌詞は、夢と現実の狭間に迷い込み逃れられない夢遊病者をマジックミラー越しに覗き込む感覚を引き起こす
sex on the mirror
jesus and client
It must feel the pleasure
You have seen in the magic mirror
Look at this
the 3rd time strange night
サビに入った瞬間の堰を切った展開を耳にしたら最期、音のままに身体を自由自在に操られるかの如く踊り狂わずにはいられない

【DIES N' ROSéS】

闇を越えて霧が貴方を包み込んで
夜に病んだ僕は貴方と夢の中へ
DIES'N ROSéS
哀しくも悲劇的な内容でありながら、一切隙の無い至高の美しさを打ち出したdieSの一つの到達点
一音一音が海中から見る外界の光の様に揺れながら浮遊するアルペジオ
細やかな音圧の高低を感じ取れるドラムは、決してただ単に静かなだけのバラードには止まらせない情緒を持ち、世界の骨組をより強固な物にする
今 海の底へ向かう
月の裏を目指した
もう一度キミに出会う為に
ただ
海の底と月とを繋がる冥界として捉える事が出来る表現が本当に好きで、最後の「Hell and moon and heaven」に至るまでの間は天国、地獄、彼の世、そう言った語句を使わずに"僕"が"貴方"にもう一度出会う為の行為を脳裏に浮かばせる
荒瀬大が稀代の天才だと、わたしはこの曲に触れて確信した
沢山の人々に荒瀬大の歌詞を、DIES N' ROSéSの歌詞を、実際に目にし聴いて貰いたい

【MA(裸)RIA】

OH my god
oh my girl
おまえが
dieSに於ける淫靡かつ刹那的な楽曲の真骨頂である怪作
業火の中地獄へと沈みながらも快楽に耽り続ける頽廃的な世界を、不穏に畝るギターが駆り立てる
思い出すように この体を傷つけてくれ
忘れないように その体に傷つけさせてくれ
互いの身体に傷を付け合う事を望む"俺"の、例え側に居る事が叶わなくなろうとも例え肉体が朽ち滅びようとも、傷を付け合う"儀式"を行う事で永久に互いから逃れられない呪いを刻みたがる病的に激しい執着心を想起させる表現力は圧巻の一言
荒瀬の歌詞は決して難解な語句を使っているワケではないのに、歌詞の隙間から重厚な世界の広がりを見せるのだ

【天使】
生きている君は 誰かの天使さ
優しさと慈愛に溢れる音に包まれる名曲
全てを受け入れ赦す様な、そのままの自分で生きればいいと共感と肯定を与えてくれる

去年の11/22、dieSワンマンツアーが名古屋にてスタートした
当初は勿論行く筈だったのだが、11/16から12/2まで手術の関係で入院してしまい断念せざるを得ない状況になってしまった
22日のチケや移動手段は既に入金済みだったので、いつもdieSのライブに一緒に行っていてdieSに関しての価値観が信頼出来る友人に預けて、オレ達いつでも一緒だぞ!!その上オマエの眼に取り憑いているゾ!!!と誓いを立てて名古屋に飛んでもらった事で一時は落ち着いた(いつ何時でもお世話してもらっているけれどこの節は特にマジでお世話になりました・・・)
が、当日の開演時間になり友人のラインが途切れると同時に自分が名古屋ではなく病室にいる現実が途端に受け入れなくなる
音を殺して泣く自分が腑甲斐無くて仕方がなかった
延々と泣いているせいか病室の暖房が効き過ぎているせいかは分からないが、次第に頭が熱くて仕方がなくなったので冷たい空気を吸いに外に出る
タクシー乗り場の前のベンチに座りひと息吐き、
dieSが聴きたい、
と思いdieSの曲一覧のシャッフル再生を押す
その時真っ先に流れたのが天使
普段の私はdieSの歌詞を自分に当て嵌める聴き方はしないのだけれど、あの日の天使だけはどうしても、荒瀬がわたしに対して歌い掛けてくれている様にしか聞こえずワケも分からずボロボロ泣く事しか出来なかった
眠れないの 見上げる空に面影
何度も何度も天使だけを頷きながら繰り返し聴き続ける
眠っておくれよ 夜に見守られて
身体が夜空に浮かび上がる
こんなにも優しい曲をわたしは他に知らない

dieSは夜の化身
夜に見守られた天使がそのまま夜に身を任せれば、
中毒を引き起こし静かに狂うのだ

(曲の紹介よりも殆ど自分語りばかりで申し訳ありません。11/22を境にわたしにとって他の何にも代えられない大切な曲となったので、この場を借り記させて頂きました。読んで下さり本当にありがとうございます)


主観性と客観性を織り交ぜ己の欲望を律し最高に納得出来る5曲を選び終えたら脳味噌が好きなように選ばせろ!!!!!!!!!と爆発したのでバリバリ主観性のみで構成された私にとってあまりにも最高過ぎるdieSの曲を血涙流しながら5曲厳選しました・・・
信じられん恰好良いので選んだわたしですら聴く度にひっくり返ってしまいます・・・最高・・・
先発オススメ5曲を聴かれた方でdieSもっと聴きたい!となられた方にマジ激しくオススメです
でも先発と同時進行で聴くのもマジ激しくオススメです
どうオススメすると最善なのかオススメした過ぎて分からなくなってきました・・・
すごい・・・†

気付いたら10曲書いていた
MAD STAGEは別枠として除外したためなんだかんだで計11曲紹介している
(混乱しています・・・)
dieSのライブが無いと数もマトモに数えられなくなる事を証明してしまいましたがしかし、5は四捨五入すれば10になるし10と11は実質同じだし何よりここはわたしの城なので何も問題が無いとわたしは賢いので気付きを得たワケです
しかし途中編集をミスり、この上なくノリに乗って書き散らかしたDIES N' ROSéSエンダMA(裸)RIAエンダ天使の紹介文と後書きを全て消去したので心が壊れ、3日間程記事編集ボタンを押せないトラウマを背負いましたが全てを乗り越え無事書き終えることが叶いました!!!世界の奇跡をまた一つ更新してしまった・・・

ここまでお付き合い頂きマジ感謝顔射顔騎・・・†

▼顔騎と言えば
荒瀬大と坂倉亮が以前組んでいたdieSの前身とも言えるバンドLANDSCAPE、通称乱助(ランスケ)の楽曲【バラバラ】の歌詞"Oh!! Come here!!"は"ウォー!!顔騎ー!!"にしか聴こえないので最高です(バラバラは普通に滅茶苦茶かっこいい曲です・・・)

▼dieS 2nd Album『VICTIM』収録曲【SA.VA.GE -night slave-】PV SPOT
▼【ケイレン】1st Single『バーサーカー』収録
▼【侵入】1st Album『ANGEL JESUS dieS in EDEN』収録
▼dieS 3rd Album『SOUND MASTURBATION』収録曲の13曲中10曲が聴けるプレイリスト
表題曲【SOUND MASTURBATION】が初音源化されたベスト盤に位置するフルアルバム
他曲も全てリテイク音源なので、上で載せた幻影(ANGEL JESUS dieS in EDEN収録ver.)と聴き比べることも可能(加納)です・・・†
▼収録曲一覧(太字=今回紹介した曲/打消し=プレイリストに無い曲)
1.SOUND MASTURBATION
2.NO DRUG
3.MAD STAGE
4.シャーマン
5.Scar.to.low.now.YOU.ME
6.Matador-マタドール-
7.デビルズアートデカダンス
8.死界
9.BERLIN WALL
10.幻影
11.侵入
12.ベクトル
13.天使

0コメント

  • 1000 / 1000